|     時間の単位 | 
	
	
		| 現代の時刻 | 
		1 | 
		2 | 
		3 | 
		4 | 
		5 | 
		6 | 
		7 | 
		8 | 
		9 | 
		10 | 
		11 | 
		12 | 
		13 | 
		14 | 
		15 | 
		16 | 
		17 | 
		18 | 
		19 | 
		20 | 
		21 | 
		22 | 
		23 | 
		24 | 
	 
	
		| 干支 | 
		丑 | 
		寅 | 
		卯 | 
		辰 | 
		巳 | 
		午 | 
		未 | 
		申 | 
		酉 | 
		戌 | 
		亥 | 
		子 | 
	 
	
		| 呼び方 | 
		夜 | 
		暁 | 
		明け | 
		朝 | 
		昼 | 
		真昼 | 
		昼 | 
		夕 | 
		暮れ | 
		宵 | 
		夜 | 
		真夜 | 
	 
	
		九 ツ 半 | 
		八 ツ | 
		八 ツ 半 | 
		七 ツ | 
		七 ツ 半 | 
		六 ツ | 
		六 ツ 半 | 
		五 ツ | 
		五 ツ 半 | 
		四 ツ | 
		四 ツ 半 | 
		九 ツ | 
		九 ツ 半 | 
		八 ツ | 
		八 ツ 半 | 
		七 ツ | 
		七 ツ 半 | 
		六 ツ | 
		六 ツ 半 | 
		五 ツ | 
		五 ツ 半 | 
		四 ツ | 
		四 ツ 半 | 
		九 ツ | 
	 
	 
	一刻は約二時間。時計もないので季節によって不定期。表の現代の時刻もおおよその目安としてみてください。
	 
	この頃は干支で時間が表されていた。例えば午後六時なら暮れ七ツってな具合です。
 | 
|     長さの単位 | 
    重さの単位 | 
	
	
		| 長さの単位 | 
		寸 | 
		尺 | 
		間 | 
		町 | 
		里 | 
	 
	
		| 現在の数値 | 
		3.03cm | 
		30.3cm | 
		1.81m | 
		109.09m | 
		3.92km | 
	 
	
		 | 
		--- | 
		10寸 | 
		6尺 | 
		60間 | 
		36町 | 
	 
	 
 | 
	
	
		| 重さの単位 | 
		匆 | 
		斤 | 
		貫 | 
	 
	
		| 現在の数値 | 
		3.75g | 
		600g | 
		3.75kg | 
	 
	
		 | 
		--- | 
		160匆 | 
		1000匆 | 
	 
	 
 | 
|     体積の単位 | 
    面積の単位 | 
	
	
		| 体積の単位 | 
		升 | 
		斗 | 
		石 | 
	 
	
		| 現在の数値 | 
		1.8039l | 
		18.039l | 
		180.39l | 
	 
	
		 | 
		--- | 
		10升 | 
		10斗 | 
	 
	 
 | 
	
	
		| 面積の単位 | 
		歩 | 
		反 | 
		町 | 
	 
	
		| 現在の数値 | 
		1坪 | 
		300坪 | 
		3000坪 | 
	 
	
		 | 
		--- | 
		300歩 | 
		10反 | 
	 
	 
 | 
|     陣形-八陣- | 
	
	
		| 魚麟の陣 | 
		鶴翼の陣 | 
		雁行の陣 | 
		偃月の陣 | 
	 
	
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
	 
	
		| 
			少ない兵で多くの敵を破るときの陣形。
		 | 
		
			多くの兵力で敵を囲む陣形。
			 
			しかし、側面攻撃に弱い。
		 | 
		
			状況に応じて魚麟・鶴翼に変化させる陣形。
		 | 
		
			彎月・背水の陣とも言う。
			 
			後には引けない陣形。
		 | 
	 
	
		| 衡軛の陣 | 
		長蛇の陣 | 
		鋒矢の陣 | 
		方円の陣 | 
	 
	
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
	 
	
		| 
		 | 
		
			名の通り敵の動きに対し、柔軟に変化する陣形
		 | 
		
			少ない兵で敵を突破するときの陣形。
		 | 
		
			敵に囲まれたとき迎え撃つ陣形。
		 | 
	 
	 
 |